自分なりのやり方が見つかると,勉強が楽しくなりますよ。こんな風にまとめながら問題を解く子を発見。頭を動かすとき,手も動いていると,働きがよくなりそうですね。ここからは,自分なりの勉強の仕方を信じて突き進みましょう。自分で考えたものであることが大切です。人
他校舎の様子
自分で工夫してみる
勉強には工夫が必要です。(勉強以外もそうでしょうが)人から教わることも大切ですが,自分で考えてやってみることも大切です。試してみて,うまくいったら続けてみる。うまくいかなかったら,別の工夫をする。こどもたちの勉強する様子を見ていると,たくさんの工夫に出会
昨日芝本で
浜模試の社会の前。当然、勉強するように口酸っぱく言いましたが、それより前に勉強していた子。手元はコレ後輩たちも必見です。先輩たちはこうやって自分のノートを作り、授業中の付箋を貼り、見返しノートを何度も見てます。それでも、辛い思いをしながらも前へ前へ進んで
他校舎だより こんな工夫発見 佑典
自分なりのやり方が見つかると,勉強が楽しくなりますよ。こんな風にまとめながら問題を解く子を発見。頭を動かすとき,手も動いていると,働きがよくなりそうですね。ここからは,自分なりの勉強の仕方を信じて突き進みましょう。自分で考えたものであることが大切です。人
他中学の体育大会に行ってきました 佑典
今日,雨の中,他中学で運動会がありました。グラウンドはぐちゃぐちゃ。でも安心して下さい,体育館でやりました。生徒達はやるき満々。全体種目をちょっとやって,また来週,となりましたが,全力で長縄を飛んでました。来週,笠井中でも全力の体育大会が見られることを,