以前の夏代表の花です。通常,根がからんで栄養をとりあわないようにまびいていきますが,現在は上から下まで,成長段階別に3箱用意しています。上から順に咲いていく予定ですのでお楽しみに。テキストも,早く終わらせた順から成績が咲きますよ,きっと。こちらはおまけの
校舎掲示
梅雨の気配の続き
今の紫陽花はこんな感じです。今年は紫陽花の名にふさわしく,紫色(青色)ですね。昨年は,ピンクでした。どちらかというと私は青系統の方が好みです。昨年度,土になぞの液体をまいた人がいたことで,今年は違う色の紫陽花を楽しめています。もうじき大きく咲くと思います
富田先生からのプレゼント 杉山
こんにちは。数学担当の杉山です。先日の実力UP講習の英語では、与進校校舎長の富田先生が来てくれました。月曜日に校舎に行くと、新しい掲示が増えていました。富田先生は、塾生の興味がわく、楽しい掲示を作る達人です。与進校は、楽しい掲示であふれています。そんな富田
校舎にも春が来てます
講習だけじゃなく、春を感じることが。葉牡丹が咲いてます。花弁は黄色なんですね、初めて知りました。春期講習ももう終わりです。次は夏に向けてこの子が葉を出し始めました。ちゃんと水をあげていると、外でも育ってくれます。目に見えるまで頑張ると、その甲斐あったと感
合格モードの笠井校
私立合格発表そして、公立入試に向けて,笠井校も応援モードです。私も受験生に交じり絵馬を奉納してみました。今の次元はココ。みんなを応援中。この絵馬には、ちょっとした秘密があるのですが。お守りもあります。これは勝負のお守り。こちらは秋葉神社のもの。校舎内の安全