中学生の面談が先週から今週の水曜日まで行われています。中3生は1学期の内申点も出され、いよいよ進路についての悩みも出てくる頃です。校舎内に、各公立高校の新しい学校案内(パンフレット)を先週末から設置しています。中3生はもちろん、来年受験生の中2生だって閲覧可
2020年09月
10月スケジュール配布しています
10月スケジュール配布しています。お子様からお受け取り下さい。
earthquake
earthquakeと言う言葉は中2の英語の教科書に登場する単語です。quakeだけでも通じますがこれは「地震」を意味する単語。そういえば、日曜日は、久しぶりに体に感じるくらいの地震がきましたね。私は日曜日、芝本校の対策授業があったのですが、子どもたちも「結構ゆれたし、
「一緒にがんばる」の意味
「勉強しなさい」子どもたちからしたら一日に何度言われるんだ⁉と思うくらいに言われまくっている言葉ですよね。(特に受験生は…)私は正直なところ、授業では立場上、「勉強、勉強!」と言うこともありますが、自分がやっていないのに他人に強要するのは元来好きではあり
記憶と2週間
2週間という期間は皆さんにとって長いでしょうか。それとも短いでしょうか。火曜日の中1のテスト対策授業にて2週間前に行ったテストを実施してみました。前日には何も告知しなかったので、テストを配り始めた瞬間、「え⁉事前にやるって言ってくださいよ!」と、子どもたちは