こんばんは。今年もあと数時間になりました。保護者様におかれましては,今年1年を通じて桐光学院の指導にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございました。干支の酉は朝一番に鳴く,鳥→「取り込む」に通じるということから縁起の良い年ともいわれるようです。この一
2016年12月
蓬莱橋
こんにちは。 蓬莱橋(島田市)に来ています。 中1の国語の教科書にもある「蓬莱の玉の枝」,あの「竹取物語」の一節にも出てくる「蓬莱の山」とは仙人が住むという伝説の山でしたが,その山の名と同じ名のついた橋です。蓬は「よもぎ」,莱は「あかざ」というともに植物の
穏やかな年末の日
こんにちは。
素晴らしく穏やかな年末ですね。
私は朝から墓参りに来ています。
私の家の墓は島田市にあります。
牧之原台地の上に茶畑に囲まれ、
眼下に大井川を見下ろし、
遠くに富士山をのぞめます。
こうして無事に年を越せることを
ご先祖様に感謝です。
仕事納めに思うこと
こんばんは。本日が私,杉村の仕事納めです。毎年,時間の経過,…というか,1年が過ぎるのが早く感じます。今日の最後の授業のコマは中3Sクラスでした。終了の挨拶する前,今年の最後に,しっかり勉強しろよ!・・・的なことをどうしても生徒達に言ってしまいます。 コレばかり
「漢検模試」(小6)
こんにちは。 昨日,8日(水)は,小6生の「漢検模試」(第一回)を実施しました。 漢検に向けて与進校の小6とのバトルで行っていきます。あらかじめ,昨日行った与進校生徒の総合平均点を伝えておきました。 その結果は・・・,笠井校,一歩及ばず,与進校の勝ち!