中3生が学調テキストをもらってから1週間。

全員宿題となっている範囲はもちろんこなしてきましたが

そこで+αができたかどうかで

すでにページ数の差が出ています。

ある子は

言われたページよりも10ページ以上も多く

勉強してきていました。

こういうものは「みんなよりも先に進む」ほうが

断然にお得です。

こなすべきことが終わってしまえば

繰り返しであろうと別の問題であろうと

とにかく解く問題量が他の子よりも増えるからです。


また火曜日には進め方の確認もしました。


「分からない問題、同じ問題でずーっと停止していないか」

「分からない問題に対して答え写すだけで満足していないか」


それらを子どもたちには問いかけました。


今の時期は

すべてを赤丸にすることが正解ではありませんし

すべてを青色で丸つけすることも正解ではありません。


「何が分かっていて、何が分かっていないか」

それが分かることが一番大事です。


その時に解決できなかった問題

→付箋を貼っておいて

別日に解いたり教師に質問してみたり

と、行動していくことはできます。


期末まではまだ時間はありますから

学調テキストにじっくり向き合いましょう。