こんにちは。

 中3生が夏休みに入る前に,学調模擬のかたちをとる「学調模試」をやったときの得点と,受験勉強を始めたこの夏休み明けに行われた,「学調」の得点との比較をして見ました。

 この両方のテストに難易度の差がないとは言えませんが,「学調模試」は学調の過去問から出題されています。

 つまり,おおよその夏の成果を示すバロメーターになるかと,・・・。

 但し,前回に高得点だった生徒(少ないですが)よりも,前回が,得点的に低かった生徒の方がのびしろがあるわけで,・・そのことも鑑みて以下のグラフを見てください。

 笠井校では半数の生徒が40点以上のアップに成功しています。40点といえば1教科あたり8点。最も伸びた生徒は64点で複数名います。

 当然ながら伸びなかった生徒は,いません。

 さて,2学期の次のテストは二つの定期テストのうちのひとつ,中間テストです。そこでは,前回の1学期期末得点より何点伸ばせるでしょうか?内申点アップのために強烈アピールをするならば,このテストでどれだけ伸ばすかです。仮に教師が驚くほどの得点の伸びが実現できたなら,あまり教師との折り合いが良くないとしても教師も内申を上げざるを得ないのでは?


Microsoft Word - 円グラフ
Microsoft Word - 円グラフ