こんにちは。
2015年も,3分の1が過ぎようとしています。
明日から5月。外に出ると,1年のうちでもっとも風がやわらかく感じる季節です。
昨日は昭和の日でしたね。
この日は,激動の時代でもあった昭和の日を見つめなおす日とありました。
ならば、と・・・。
洋画ばかりで邦画はあまり見ないのですが「永遠の零」という昨年話題になった映画を見ていなかったので
見ました。
太平洋戦争のときの特攻隊の小隊長の話です。
戦争から遠ざかり,平和ボケしてしまっている日本に普通に生きているわけですが・・・。
平和があまりに当たり前すぎて自分もいろいろな意識がが麻痺してしまっているなあ、・・・ということに
あらためて気づかされました。
久しぶりに自分の心に迫るものがあった,そんな映画を見ました。
2015年も,3分の1が過ぎようとしています。
明日から5月。外に出ると,1年のうちでもっとも風がやわらかく感じる季節です。
昨日は昭和の日でしたね。
この日は,激動の時代でもあった昭和の日を見つめなおす日とありました。
ならば、と・・・。
洋画ばかりで邦画はあまり見ないのですが「永遠の零」という昨年話題になった映画を見ていなかったので
見ました。
太平洋戦争のときの特攻隊の小隊長の話です。
戦争から遠ざかり,平和ボケしてしまっている日本に普通に生きているわけですが・・・。
平和があまりに当たり前すぎて自分もいろいろな意識がが麻痺してしまっているなあ、・・・ということに
あらためて気づかされました。
久しぶりに自分の心に迫るものがあった,そんな映画を見ました。