笠井校教師陣の熱い指導の足跡をご覧ください!!

桐光学院 笠井校ブログ 番号432-0381

こちら桐光学院笠井校のブログです。
笠井校の日々の取り組み、様子をお伝えします!
どうぞゆっくりご覧下さい!

昨日(9日)の夜は中2のテスト対策授業。

科目は

社会・英語


2科目のテスト対策を杉村先生が一人で教えていました。

今週から杉村先生が社会の先生になっています。

ハイブリッド (Hybrid)
ティーチャー(Teacher)
杉村            (Sugimura)


英語も社会も教えられる、笠井校の二刀流先生です。

BlogPaint

昨日(9日)は学校は短縮日課でした。一部のクラスを除き、午前中で学校が終了。

このチャンスを逃す手はない!

午後1時から校舎を開放して勉強会をしました。


3年生
勉強会 中3①


3年生
勉強会 中3①


2年生
勉強会 中2


1年生
勉強会 中1


昼の勉強会から、そのまま夜まで勉強した生徒もいました。

 こんにちは。

 中3生は今やもう,真剣モード全開です。

 調査書に記入される内申点がこの期末で決まるわけですから
当然です。

 一方,中2生はまだ受験の1年以上手前のところにいますが,
その先の展望が頭の中にイメージできている人と,今のことに
だけ精一杯の人ではやはり取り組み姿勢が違ってきているのかな,
・・・と思います。

 中3になってからのことがイメージできるだけの想像力がある人は,
「もうこの辺でやらないと,さすがにヤバイ!」と気づき始めています。

 その想像力がない人は,何も行動に変化がありません。

 さあ,どちらですか??

 2学期以降は教科内容が濃くなり,憶えるべきことは増える一方です。
当然勉強量を増やさねば成績は伸び悩みます。

 学校の行事も落ち着き,部活動は大きな大会もそれほどありません。

 今まで部活動の練習等に明け暮れ,勉強がおろそかになりがちだった生
徒もここでもう一度襟を正し,自分の成績や学力としっかり向き合って取
り組んでいかなければなりません。

 桐光では,全員がテストでの学習成果を得られるように今回の期末は
もちろん,この先も続くテストの波に,さらにテスト対策を強化していき
ます。

 今後も保護者様の御協力をお願いいたします。

Microsoft Word - ポスター

「先生、〇〇のテスト範囲が□□ページに減りました」

この時期になると時々このような報告を貰います。

複数のクラスの授業を完璧に同時進行で-進めることは難しいので、授業の進度に違いが出るのは仕方のないことです。私の友人にも教師が何人かいますが、イベントなどで授業がつぶれると進度を合わせるのに苦労するそうです。

桐光では、テスト範囲が変更になったら即座に教科担当と連絡をとり、生徒に学習の指示を出しています。

範囲が減ったのなら、より密度を濃く、しっかり定着できるように。

生徒がベストの力を発揮できるように、臨機応変に指導しています。

数学担当の村井です。

週の前半の時間では、コース別特訓にて英語・数学の特訓を行っています。

英語の時間は基本を徹底して練習しています。

重要表現や教科書の文を繰り返し書いているので、数学の教師である私が見ても『これなら私でもできるようになるな』と思っています。

できるまで、繰り返し、繰り返し、練習しましょう。

IMG_9885

最後までご覧いただきありがとうございます! また、お待ちしています。